金谷 文貴
2014年8月27日 水曜日
初めての舞台鑑賞
こんにちはトップスタイリストの金谷です
先日初めて舞台を見に行きました(≧∇≦)
今まで歌舞伎や宝塚はみに行ったことはあったのですが
現代劇?的ななは初めて
今回はお客様が出ているという事もあり
結構ドキドキ
たまたま行ける日が舞台初日
きっとやる方も緊張してるのかなぁ〜とか
余計な心配をしてみたり
舞台自体は予想以上に面白かった(≧∇≦)
今回の題名の「QOL」クオリティオブライフ
人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか(wikiより)
これの医療版
詳しくはwikiみてみて下さい( ̄^ ̄)ゞ
ざっくり言うと医療の現場で患者さんが満足のいく形になっているのか?的な話です(≧∇≦)
難しい言葉は置いといて
楽しい舞台ですので
よかったらどうぞ(≧∇≦)
ザムザ阿佐ヶ谷で31日までです( ̄^ ̄)ゞ
先日初めて舞台を見に行きました(≧∇≦)
今まで歌舞伎や宝塚はみに行ったことはあったのですが
現代劇?的ななは初めて
今回はお客様が出ているという事もあり
結構ドキドキ
たまたま行ける日が舞台初日
きっとやる方も緊張してるのかなぁ〜とか
余計な心配をしてみたり
舞台自体は予想以上に面白かった(≧∇≦)
今回の題名の「QOL」クオリティオブライフ
人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか(wikiより)
これの医療版
詳しくはwikiみてみて下さい( ̄^ ̄)ゞ
ざっくり言うと医療の現場で患者さんが満足のいく形になっているのか?的な話です(≧∇≦)
難しい言葉は置いといて
楽しい舞台ですので
よかったらどうぞ(≧∇≦)
ザムザ阿佐ヶ谷で31日までです( ̄^ ̄)ゞ

投稿者 株式会社The New Basic | 記事URL
2014年8月25日 月曜日
バカになれ
こんにちはトップスタイリストの金谷です
この本知ってますかね?
これは友人が子供が出来る際にあげたら結構喜ばれたために
何人かに挙げました(≧∇≦)
題名はあれですが
何か読んでいくとハマっちゃうんですよね
始めはネタにちょうどいい
的なノリでしたが
案外
自分の子供にバカになれるって素敵なんじゃないかなって思えて来ちゃうんですよね^o^
真面目な話皆さん出産前はすご〜く期待があって
皆キラキラしてるな〜って思うことが多いのですが
どうしても出産後はリアルに疲れてる方が増えてきてしまっています
そんな感じなだけにバカになるって大事な気がします
まずは立ち読みからでも読んでみて下さい^o^
結構はまりますよ^o^
この本知ってますかね?
これは友人が子供が出来る際にあげたら結構喜ばれたために
何人かに挙げました(≧∇≦)
題名はあれですが
何か読んでいくとハマっちゃうんですよね
始めはネタにちょうどいい
的なノリでしたが
案外
自分の子供にバカになれるって素敵なんじゃないかなって思えて来ちゃうんですよね^o^
真面目な話皆さん出産前はすご〜く期待があって
皆キラキラしてるな〜って思うことが多いのですが
どうしても出産後はリアルに疲れてる方が増えてきてしまっています
そんな感じなだけにバカになるって大事な気がします
まずは立ち読みからでも読んでみて下さい^o^
結構はまりますよ^o^

投稿者 株式会社The New Basic | 記事URL
2014年8月25日 月曜日
頂いちゃいました
どーもトップスタイリストの金谷です
先日お客様にお土産頂いちゃいました^o^
京都の
玉露いり煎餅と護摩来福煎餅
いやー頂き物って本当にいいもんですね(≧∇≦)
飴ちゃん一つでも嬉しいもんです
という事で
今日いるスタッフにおすそ分け(≧∇≦)
皆が幸せになるのでした(≧∇≦)
先日お客様にお土産頂いちゃいました^o^
京都の
玉露いり煎餅と護摩来福煎餅
いやー頂き物って本当にいいもんですね(≧∇≦)
飴ちゃん一つでも嬉しいもんです
という事で
今日いるスタッフにおすそ分け(≧∇≦)
皆が幸せになるのでした(≧∇≦)

投稿者 株式会社The New Basic | 記事URL
2014年8月25日 月曜日
お金持ちの家
こんにちはトップスタイリストの金谷です
先日上野にある
旧岩崎邸をみに行って来ました
正直、
今じゃ作れないんしゃなかろうか
この豪勢具合
中には暖炉が沢山ありますが
当時のイタリアから輸入して来た大きな鏡やら
今じゃつくるのがカナリ困難な壁紙などなど
本当豪華絢爛でした
様々な歴史も知って見ると見えてくる事もあります
東京には沢山のいいものがありますので
時間のある時に見てみて下さい^o^


先日上野にある
旧岩崎邸をみに行って来ました
正直、
今じゃ作れないんしゃなかろうか
この豪勢具合
中には暖炉が沢山ありますが
当時のイタリアから輸入して来た大きな鏡やら
今じゃつくるのがカナリ困難な壁紙などなど
本当豪華絢爛でした
様々な歴史も知って見ると見えてくる事もあります
東京には沢山のいいものがありますので
時間のある時に見てみて下さい^o^



投稿者 株式会社The New Basic | 記事URL
2014年8月25日 月曜日
歴史
こんにちはトップスタイリストの金谷です
皆さんは古地図って見たことありますか?
この本は現代地図と、江戸の地図を重ねて見れる面白い地図です
江戸時代のものが今どうなっているのか
昔と今との違いを楽しんでみたり
土地のルーツを探ってみたりと
結構楽しい地図です
何故あの辺は地価が高いのかや
あそこ出るらしいよっていう理由が見えてきます
色々なルーツを探ることで理由がわかるのって楽しいもんですよ
ふと調べてみてはいかがでしょうか^o^
皆さんは古地図って見たことありますか?
この本は現代地図と、江戸の地図を重ねて見れる面白い地図です
江戸時代のものが今どうなっているのか
昔と今との違いを楽しんでみたり
土地のルーツを探ってみたりと
結構楽しい地図です
何故あの辺は地価が高いのかや
あそこ出るらしいよっていう理由が見えてきます
色々なルーツを探ることで理由がわかるのって楽しいもんですよ
ふと調べてみてはいかがでしょうか^o^

投稿者 株式会社The New Basic | 記事URL